メニュー
診療時間
09:30~12:30
15:00〜18:00手術
※最終受付は診療終了時刻の30分前までです。(コンタクト初診は60分前まで)
※黒い点が見える等の症状の場合は、瞳を開く検査をする場合がありますので、車等での来院はお控えください。
※予約なしのコンタクト初診の患者様は、混雑状況により後日改めての診察となる場合があります。
※11月よりコンタクト処方箋の発行は行いませんのでご了承ください。
※マイナンバー認証は現在申請中です。保険証をお持ちください。

休診日:火曜・日曜・祝日

  • 一般眼科

    眼の痛み、充血、目が疲れている(眼精疲労)、かゆい、ものもらい、めやにがでる、物がかすんで見える、歪んで見える、眼が乾く(ドライアイ)、涙が止まらない(涙目)、老眼、視力の低下(めがね・コンタクトレンズ処方)等、その他眼に関することは何でもご相談ください。

  • 白内障日帰り手術

    加齢により濁った水晶体(カメラの内臓レンズに相当する場所)を摘出し、代わりに人工の眼内レンズ(永久使用)を挿入します。手術は主に点眼の麻酔(局所麻酔)で行い、多くの場合10分~15分程度で終了します。翌日に眼帯を外し、その後数日は就寝時のみ眼帯をしていただきます。

  • 眼科検診

    40歳以降の方は、年に1回程度、定期的な眼科検診をお勧めします(日本眼科学会巣推奨)。加齢黄斑変性などの黄斑疾患、網膜疾患などは年齢が上がるにつれて増加し、特に緑内障は末期まで自分で気づくことが難しく、定期的な検査によって早期発見することが需要です。

お知らせ

開院のご案内  [2023.05.01更新]

2023年7月19日、京都府京田辺市の松井山手駅前(一般車ロータリー前)に

やつい眼科クリニックを開院しました!

当院は下記の症状・疾患・手術に対応いたします

目の症状

  • 目がかゆい、目が痛い、目が赤い、目やにが出る、目がかすむ、目が眩しい、ものがだぶって見える、まぶたがけいれんする、眼の乾き、流涙、目やまぶたの腫れ、まぶたが重い、視力が落ちた、視野が欠けてる、逆まつげ、などの症状

ご挨拶

  • 院長 谷井 啓一(やついけいいち)

  • この度、松井山手駅前に「やつい眼科クリニック」を開院させていただくことになりました。

    私は大学を卒業後、眼科専門研修施設の中でも基幹となる病院で主に勤務し、白内障手術はもちろんですが、角膜移植から網膜硝子体手術まで幅広い手術を経験してきました。

    人間に入る情報の約80%は視覚からと言われており、人生100年時代の地域の皆様の視覚の質の向上に貢献できればと考えております。

    ご来院いただいたすべての患者様の悩みや不安を少しでも解消できるよう努めて参りますので、目の症状で気になることがありましたらお気軽にご相談していただけると幸いです。

    医師ごあいさつページ

交通案内

クリックしてGoogleMapを表示

610-0356 京都府京田辺市山手中央1-2 松井山手駅前ビル3階
JR学研都市線 松井山手駅東口徒歩1分

求人

視能訓練士(常勤・パート)、受付事務(パート)を募集してます。

今年7月に開院しました。追加募集しております。待遇等まずはお問い合わせください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME